国際協力 Developing World
Developing World のホームページへようこそ。このサイトは分野や組織の垣根を超えて国際協力に関する情報発信や意見交換を実現する各種メディアの総合サイトです。
現在サーバーのトラブルで過去の記事やユーザ情報、ログインシステム等を保存するデータベース内の情報が失われてしまったため、新たなコンテンツとシステムの開発を実施しております。皆様にはしばらくご不便をおかけすると思いますが、ご了承ください。
開発協力 Developing World Facebook グループ
1997年に開始された国際協力関係のメーリングリストは2018年からFacebookグループへと移行しました。メーリングリストの頃は一時は3千人の登録者を数え、専門分野や所属を超えて盛んな議論が交わされました。国際協力関係機関、大学、国際協力コンサルタントで現在活躍している人の多くが参加されていました。国際協力Developing World Facebook グループはこちら。
メルマガ国際協力マガジン Development Magazine
国際協力マガジンは2000年創刊の国際協力関係メルマガの老舗。現在はメールマガジンの他、ブログ、Facebook、及びTwitter でも記事を配信しています。読者数は合計すると約12000人(2012年1月現在)です。国際協力関係のイベントや人材募集の広報用に、多くのNGO、JICAや国際機関にも利用いただいています。
ホームページでの国際協力イベント告知
以前当サイトで提供しておりました、国際協力イベントの投稿は、ユーザ登録情報及び投稿されたイベント情報が、サーバー上のデータベースの異常により、すべて失われたと思われます。このため、自己管理による運営は中止し、国際協力マガジンによる告知に集約いたします。国際協力マガジンへの投稿は、管理者によるチェックを経たのち国際協力マガジンのブログに掲載し、また自動的に国際協力Facebook及び国際協力twitterのアカウントに告知がされます。
国際協力人材情報の登録と配信
当サイトで実施しておりました国際協力にかかわる人材の登録と、人材情報の配信はシステムが失われたことから、当面休止いたします。国際協力に関する人材登録や人材募集を行われる方は、JICAパートナー(人材登録及び人材募集)や国際協力マガジン(人材募集)をご利用ください。
国際協力関係資料や国際協力関係大学院情報等
国際協力関係資料や国際協力関係大学院情報等、本サイトで掲載しておりました情報は、データベースが壊れたことにより残念ながらすべて失われてしまいました。内容的にはここ数年更新が行われておらず、実用的には問題がある状態でしたので、これを機会にこうした情報の提供を中止いたします。
国際協力関係Facebookページ
なお意見交換等が有用と思われるトピックに関しては、今後Facebookなどを利用して場を設けて行きたいと思います。現在までに開設済みなのは以下です。利用にはFacebookへの登録が必要です。
国際協力に関連するテーマのFacebookページをお持ちの方は連絡いただければ、以下のリストに追加いたします。なお、特定の団体や、特定の主張のためのページは掲載できません。
国際リハカフェ north tele.1 開催案内
確実に届ける?国連WFPの災害対応と食料・人道支援
難民支援セミナー第2弾 コロンビアにおける強制移動
JICA NGO等提案型プログラム「地域住民の自立と経済的発展を目的としたコミュニティ開発のためにアウトプットと費用対効果の向上をめざしたNGOスキルア ップ研修」(受講料無料)
【講演会】途上国では学校に行っても意味がない?
社会課題に関する実証実験での効果検証と成果の可視化
国際大学大学院 オンラインオープンキャンパス開催
【中高生対象】大エジプト博物館から学ぶ古代エジプト
【大学生対象ワークショップ】豊かさって何だろう?
参加型・質的評価手法MSC入門研修ご案内
【2/20】国際開発救援財団(FIDR)プロジェクト完了報告会
【中高生対象】チョコレートから見える世界のコト
3/6オンラインセミナー 西サハラは誰のもの?
メキシコの事例に学ぶ障害者スポーツのあり方
経験から学ぶ海外における安全管理
アジア保健研修所(AHI)職員募集
インド支援の真実!! トークテーマ「失敗と学び」
毎人気の「グローバルライター講座」、15期生を募集
ganasの記者になれる『77日記者研修』
管理・調整・協働 〜赤十字事業におけるポイント〜
FASIDコンサルタント募集:開発業界未経験者向け
FASIDコンサルタント募集(開発業界経験者向け)
FASID 2020年度研修マネジメントセミナー
【中高生対象】青年海外協力隊の写真から学ぶSDGs
国連WFP〜食べるから世界を考える〜(1/30)
オンラインスタディツアーの盛り上げ方研究会
オンライン)デジタルものづくりが拓くブータンの未来
支援者サービス パートタイム募集(1/31〆切)
【オンライン開催!学生無料!】誰でもできる国際協力
「グラレコ」無料体験会 国際協力業界に旋風を!
月間特集「日体大」×「国際貢献」(12/17)
【大学生対象】各国の例からSDGsを考えよう
【NPO職員に聞く】国際保健キャリアと東ティモール
言語化のカギは質問力!実践型グローバルライター講座
【中高生対象】大エジプト博物館から学ぶ古代エジプト
オンラインセミナー&ディスカッションイベント
3ガガヘッズ−笑顔で繋がる世界 Vol.3−
国際開発機構(FASID)コンサルタント募集
海外で働くこと
【助成金】公益信託今井記念海外協力基金2021年度
協力隊員として考える、障害者支援の現状と課題
【11/7】FIDR−カンボジアの学校での栄養教育
書籍紹介『もう一つのソーシャルワーク実践』
危機を生きる!体験ワークで学ぶ難民と支援
11/7ウェビナー:西サハラ「グデイム・イジーク」
カンボジアでアプリ教材普及に挑戦する企業の物語
参加型・質的評価手法MSC入門セミナー
マニラの路上の若者と語ろう!〜ライブ配信〜
書籍紹介『もう一つのソーシャルワーク実践』
「現場から考える国際開発協力」参加学生募集
10.16開催:ベベイルート大規模爆発から2か月
コロナ時代のスポーツを通した国際協力
【JICA地球ひろば】難民支援とコロナ・感染症対策
食を通じて難民問題を理解するロヒンギャ料理教室
with コロナ時代のリモート・プロジェクト管理
企業が取り組むSDGs、サステナビリティ
2020年度 FASID国際開発入門コース
「わかしお」座礁から2ヶ月 モーリシャスの今と市民
コロナ禍で最も弱い人を支えるーアジアのNGO報告
『SDGs大学』未来のための移民理解講座(全3回)
「伝わる書き方」と「途上国」を同時に学べる講座
ganas記者になろう『77日記者研修』(11期)
国際リハカフェ「COVID-19と障害者と暮らし」
麻酔科医“でも”できる国際救援
【FASID】第241回BBLセミナー
アマゾン熱帯林のいま
パラスポーツ選手も働くインクルーシブな職場
グローバルユースフォーラム【9月26日(土)開催】
【中高生対象】持続可能な開発とは?
ベトナム・ニカラグア・日本の小児リハについて語らう
海外林業研究会オンラインセミナー
医師も知らない病「バース・フィスチュラ」
柔道を通じて途上国に日本の価値観を伝える!
スポーツを通してカンボジアに健やかな体と豊かな心を
キャリアと「国際協力×ビジネス」の可能性
ロヒンギャ難民100万人は今〜大量流入から3年
本当に集客できる集客文の書き方ゼミ(第2期)
言語化のカギは質問力!実践型グローバルライター講座
【8/1】FIDR現場レポ〜カンボジアの農村より〜
7/22【オンライン】ザンビア活動報告会
ベネズエラ人を救う『命のスペイン語レッスン』
AAR新型コロナウイルス緊急支援オンライン報告会
子どもたちの“非認知能力”を育む運動会
オンラインでワールドカフェ!
紛争地における赤十字の活動
ganasの記者を養成『57日記者研修』参加者募集
7/30【オンライン】スーダン活動報告会
社会変革の一歩のためのオンライン講座「SOIL」
海外事業部ネパール駐在員募集 (9/28締切)
支援者サービス 職員募集(7/28〆切)
□ 国際リハビリテーションセミナー2020開催案内
質問力と言語化スキルを学べるグローバルライター講座
本当に集客できる集客文の書き方ゼミ、オンライン開講
6/28-7/25【世界一周トークラリー!】
オープン記念スペシャルトークイベント
参加型・質的評価手法MSC入門オンライン研修
6/20【オンライン】コロナ時代にどう生きていくか
COVID-19に対する 国際赤十字の動き
プログラムアシスタント募集(日韓、アジア開発協力)
zoom勉強会:途上国と日本、学び合いのまちづくり
JICA NGO等提案型プログラム「地域住民の自立と経済的発展を目的としたコミュニティ開発のためにアウトプットと費用対効果の向上をめざしたNGOスキルア ップ研修」(受講料無料)
新型コロナは何をあぶり出した?帰国協力隊員が生討論
5/30【オンライン】ロシナンテスの水事業報告会
『ganasサポーターズクラブ』がオープン
5月シェアの会
オンライン:新型コロナで取り残される人を考える
夏の海外ボランティア オンライン説明会
2020年夏フィリピン海外ボランティア
JICA NGO等提案型プログラム「地域住民の自立と経済的発展を目的としたコミュニティ開発のためにアウトプットと費用対効果の向上をめざしたNGOスキルア ップ研修」(受講料無料)
ベネズエラ人を救う『命のスペイン語レッスン』
コペルニク・ジャパン:スタッフ募集(5/15まで)
【オンライン】メタファシリテーション体験セミナー
グローバルライター講座「体験コース」受講者募集
インドネシア熱帯泥炭地の保全戦略を考える
国際医療福祉大学大学院公開講座 乃木坂スクール開講
オンラインショップの担当スタッフを募集します!
【英会話講座】人権とフェミニズム
【英会話講座】3月5日〜5月21日「人権法と暴力」
【中止】アフリカンアートの世界(3/28)
【JICA地球ひろば 】セミナー・イベントについて
ペシャワール地域平和アクション 現地訪問報告会
【中止のお知らせ】夜活♪〜海外の健康問題を知ろう〜
セミナー中止のお知らせ】2/26,27 JICA地球ひろば
【中止のお知らせ】2月シェアの会
パルシック 映画上映 『スパイネーション/自白』
パルシック アジア映画 Vo3『共犯者たち』
3/3 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
【小学校4年生以上対象】アフリカンアートの世界
【小学生対象】革がつくられる裏側を知ろう!
【一般(高校生以上)対象】世界で見つけたSDGs
◆イベント案内◆南スーダンのオリンピック選手と語る
モザンビーク開発を考える市民の会事務局スタッフ募集
夜活♪〜海外の健康問題を知ろう〜
「途上国における森林再生技術」普及セミナー
【2/26(水)】スラウェシ島地震緊急支援活動報告
3/14【福岡】ロシナンテス活動報告会
アフリカ×アジアの時代とTICAD
【中学生以上対象】基本展ツアー&ワークショップ
伝わる書き方&途上国を学べるグローバルライター講座
途上国に詳しい記者養成『77日記者研修』(9期)
ソーシャルビジネスの現場(バングラデシュ)
FASID 経済性分析入門 参加者募集
難民事業本部関西支部 スタッフ募集(難民相談員)
フォレストパートナーシップ セミナー
トヨタ財団・東大共催シンポジウムのご案内
よこはま国際フォーラム2020 参加者募集
「ICRC(赤十字国際委員会)での看護師の役割 」
スリランカ南部有機農業ボランティアツアー
シャプラニー講座の参加者の募集(東京都新宿区)
森林ビジネスの可能性 :森林保全とビジネスをつなぐ
JICA NGO等提案型プログラム「地域住民の自立と経済的発展を目的としたコミュニティ開発のためにアウトプットと費用対効果の向上をめざしたNGOスキルアップ研修」(変更)
【上映会&トークイベント】知られざるラオス
モザンビーク開発を考える市民の会事務局スタッフ募集
□ JICA NGO等提案型プログラム「地域住民の自立と経済的発展を目的としたコミュ ニティ開発のためにアウトプットと費用対効果の向上をめざしたNGOスキルアッ プ研修」
第22回プロフェッショナル統計分析ワークショップ
【中学生以上対象】チョコレートから見える世界のコト
【小学生対象】子どもがはたらくってどんなこと?
【専従職員募集】アジア保健研修所(AHI)
みんなでユニバーサルスポーツ、ボッチャに挑戦しよう
ハンドメイドボッチャボールを作ってみよう!
国際セミナー 「REDDプラス・始動元年2020」
2020春スリランカスタディーツアー説明会
スタッフ、アルバイト、インターン募集(2/10まで)
(1/19)【ベトナム少数民族の手工芸品マルシェ】
国際キャリアフォーラム in 東京
「書損じハガキ回収キャンペーン」担当アルバイト募集
ベネズエラ・コロンビア難民チャリティクッキング!
セミナー「アフガニスタン情勢の展開と国連」
小学生対象「くいしんぼうシマウマ」読み聞かせPM
小学生対象『ぼくのだいすきなケニアの村』読み聞かせ
基本展ツアー&SDGsワークショップ
企画展ツアー&写真で学ぼう!SDGsすごろく
1/16 スーダンにケンタッキー!新スーダン報告会
沖田咲さんと考えるスポーツコーチング(1/10)
1/21 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
【1/19】FIDRカフェ@カフェ・マルガパーネ
シリア難民・シリア内戦の今 −難民支援の現場から−
1/8 Global Media Camp 説明会
海外派遣の実際を知ろう 12月シェアの会
【開催案内】2019年度国連普及啓発シンポジウム
「書損じハガキ回収キャンペーン」担当アルバイト募集
<高校生向け企画> ボランティア体験&交流会
学生5人がフィリピン・マニラで歯磨き教育
バングラデシュの伝統刺繍でクリスマスカードづくり
インド人留学生の本音トーク「カーストから逃れたい」
12/23Global Media Camp説明会
【中学生以上対象】今、海で何が起きているのか
12.18 レバノンのシリア難民支援の現場から
セミナー「アフガニスタン政治の推移、特徴、展望」
障がい者と取り組む地域づくり シンポジウム
【12月3日(火)】コペルニク・フォーラム2019
12/3 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
(11/29)「FIDRカフェ」を開催します
【小4〜中3対象】アフリカンアートの世界
12/2 スーダンってどんな国?駐在員報告会
英会話「人権についてより深く掘り下げていこう!」
今日からできる!広報・ファンドレイジング講座
国際会議「SDGs×適正技術×アジア」
公益信託今井記念海外協力基金2020年度
国際協力カレッジ2019
世界10万人! SDGsをカードゲームで学ぼう!
「地球の歩き方には載ってない」タイを取材してきた
12/6 Global Media Camp説明会
開催間近!11/16開催間近!11/16国際キャリアフォーラムin福岡
【11/29】FIDRカフェを開催します
【JICA地球ひろば】ナミビア(11/29)
書籍 『主体的に学び、考え、そしてまとめる 小学生からの小論文 教師・保護者が知っておくべきライティングのスキルとは』
国際リハビリテーション研究会第3回学術大会開催
Global Media Camp inミャンマー
環境ユース海外派遣研修 〜インドネ
Global Media Camp in インド
Global Media Camp in ベナン
Global Media Camp inコロンビア
Global Media Camp 説
巡回交流会スリランカの漁村から-平和を作り出す人々
アジマール、33歳。戦乱のアフガニスタンを生きて
熱帯医学を知ろう 11月シェアの会
企画展ツアー&写真で学ぼう!SDGsすごろく
バングラデシュのクイズに挑戦!(11/24AM)
企画展ツアー&リサイクルクッション作り(11/23
企画展ツアー&SDGsワークショップ(11/19)
参加者募集中!世界子どもの日チャリティウォーク
11/16開催!国際キャリアフォーラム in 福岡
【10/25】FIDRカフェを開催します
第21回NGOスタディツアー合同説明会
【セミナーin 東京】国際協力に携わるには ?
【10/25】FIDRカフェを開催します
日本福祉大学大学院公開セミナー・人の森国際協力カレッジ共催プログラム 地域産品を活用したコミュニティ開発講座 2019年10月26日(土)・27日(日)
スラムに生きる in ガーナ 〜アートが変える〜
持続可能な水産消費と海洋プラスチック汚染問題の解決
「観光回廊」構想実現に向けたJICAの取り組み
10/1 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
【10/16】FIDR x SHARE合同報告会
スポーツオブハート 出展ボランティア募集
グローバルフェスタ出展 ボランティア募集
インド映画『マントー』上映会
WORLD FOOD NIGHT 2019
WORLD FOOD NIGHT 2019 横浜
FASID 2019年度国際開発入門コース
ワークショップ【国際栄養プロジェクトの現状と課題】
NHK「日本賞」優秀作品無料上映&トーク
移動を強いられている人々アフリカの難民・国内避難民
グローバルフェスタJAPANボランティア募集
9/17 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
釧路の湿地が国際協力の舞台に −JICAの研修を
公開講座「日本のリハビリテーションを世界に届ける」
2019年度第2回「かながわNGO学びの会」
アジアのNGOワーカーと「チカチカしよう!」
9/24(火) FIDRフォーラムを開催します
アジア生協協力基金2020年度一般公募助成のご案内
10/16 FIDR x SHARE 合同報告会
被災者の数え方 〜9月シェアの会のお知らせ〜
広報・資金調達担当インターン募集
難民アシスタント養成講座のご案内
資金調達及び総務担当アルバイト募集
スーダンの情勢及びロシナンテス活動報告会
TICAD公式サイドイベントのご案内
test
パーム油発電は地域と地球にやさしいの??
日本−イラクの歩み−外交関係樹立80周年を記念して
AFアフリカ・パートナーシップ会議
子ども・若者の権利実現のためのNGOと政府の連携
9/1開催!国際キャリアフォーラム in 京都
8/23(金) FIDRカフェ
ハンガー・フリー・ワールド海外事業担当職員 募集
パレスチナ駐在員が語る西岸地区の暮らし
記者になって途上国を知ろう
8/9(金)JICA一般公開セミナー@竹橋合同ビル
伝わる書き方&途上国を学べるグローバルライター講座
途上国に詳しい記者になる『77日記者研修』(8期)
電気をアフリカの全ての人に!SDGs7達成への挑戦
8/31(土)1/2DAYボランティアさん大募集!
8/10(土)パレスチナ活動報告会@目白(東京)
【小学校中・高学年対象】ミニ水族館を作ろう!
カンボジアの体育科教育支援から学ぶ国際協力
【8/8開催】SDGsとわたしたちにできること
8/10 東京「世界食料デー」月間プレイベント
マングローブ再生と持続可能な利用の推進のためのワークショップ
関西NGO協議会 事務局スタッフ募集
アフリカビジネス戦略 −最後のフロンティア開拓−
2019年夏休み 教職員対象 ユニセフセミナー
FASID社会調査法研修
学生向けイベント 夏チャレ!ちょこっとボランティア
【7/26】/FIDRカフェ〜本と国際協力〜
国際協力ボランティア☆8月のBAJカフェ
【JICA地球ひろば】申込不要!SDGsミニ体験談
【一般(高校生以上)対象】世界で見つけたSDGs
【中学生以上対象】写真で学ぼう!SDGsすごろく
7月シェアの会
【講演会のお知らせ】私た?ちが国際協力をする理由
7/28【京都・貴船神社】川原尚行 講演会のお知らせ
夏休み企画 「子ども記者体験」ワークショップ
海外事業部ネパール駐在員募集 (8月10日締切)
海外事業部 職員募集 (8月10日締切)
7/10 Global Media Camp説明会
親子で学ぶSDGs−きみの得意技で世界を変えよう
国内活動担当インターン募集
シネマ&トーク 『わたしは、幸福(フェリシテ)』
海外事業マネージャー・地域開発担当 募集
【再募集】海外事業担当職員募集
7/13横浜「世界食料デー」月間プレイベント
“カンガ”から見るアフリカの今(7/28)
エチオピアのお話&アフリカ風ビーズ作り
ケニアのお話&アフリカ布のフォトフレーム作り
7/17【東京】市民が成し遂げた政権崩壊とその後
インド人留学生が“政治利用されるカースト”を語る
東ティモール フェアトレード コーヒーツアー
6/24(月)学習会「技能実習生と特定技能外国人」
6/12セミナー「軍事力によらずに平和は作れる」
JICA連携講座「現場から考える国際開発協力」
ネパールスタディツアー受付中!(8月出発)
JICA連携講座「現場から考える国際開発協力」
【6/28(金)】FIDRカフェを開催します
高校生のおしゃべりカフェ!
Fair Caf? 〜世界×日本の食料問題〜
6/21東京「世界食料デー」月間プレイベント
広報・資金調達担当インタ-ン募集
世界の難民状況と、UNHCRとJICAによる支援
9月フェアトレード&エシカルを学ぶツアー
企業の社会貢献活動に学ぶ。
コロンビア/インド/タイ/ベナン取材ツアー説明会
アジア留学生インターン受入れ助成プログラム 報告会
6/6 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
有給インターン募集(7月31日締切)
夏休みは記者になってインタビュー力をアップ!
2019第8回うらやすドキュメンタリー映画祭
インド農村開発インターンシップ研修の募集
『The Price of Free』上映会
SDGsを楽しく学ぼう!案内ツアー&カードゲーム
モルドバ共和国 ワインツーリズムガイド
グローバルヘルス学習会『薬は誰のもの?』
3ガガヘッズ−笑顔で繋がる世界 Vol2−
「さくら算数IM」を活用した授業の実際とその成果
ミャンマー北部・カチンの紛争と 『帰れない人たち』
観光大国“タイの裏側”教えます!
アフリカでドローンを飛ばす! 内藤獅友さん講演会
【業務委託先の公募】森林再生技術開発に係る調査業務
Global Media Camp in ベナン
Global Media Camp in タイ
Global Media Camp in インド
Global Media Camp inコロンビア
ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
国際リハビリテーションセミナー2019開催案内
『報道の自由を考える』講演
世界の水・衛生問題を伝えるボランティアの育成講習会
国際セミナー: 森林バイオマスと気候変動の真実
5/31(金) FIDRカフェを開催します
森の中でのホームステイ ボルネオ島・エコツアー
パーム油発電は本当に”再生可能”なエネルギーなのか
第20回NGOスタディツアー合同説明会
知っていますか“CEA”?〜5月シェアの会〜
ヒューマンライツ・ナウ活動説明会
グローバル・サプライチェーンと人権課題
【参加者募集】FASID「研修効果測定コース」
【参加者募集】緑の国際ボランティア研修
Spring 2019 Book Club
4月27日ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
読み聞かせ&3Dプリンターのお魚マグネット作り
SDGs関連絵本『もりにいちばができる』読み聞かせ
SDGs関連絵本『はらぺこゾウのうんち』読み聞かせ
SDGs関連えほん『うみがめぐり』読み聞かせ
桃源郷の唄 アフガニスタンの伝統音楽を聴く
ハンガー・フリー・ワールド海外管理部門アシスタント
大学生同士のおしゃべりカフェ!
ユース海外インターンシッププログラム参加者募集
ハンガー・フリー・ワールド海外事業担当職員
地域で活動する青年海外協力隊OBOGのつどい
講演会「失敗から学ぶ〜協力隊で学んだこと」
4/15 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
【中学生以上対象】SDGsを楽しく学ぼう!
【JICA地球ひろば】ラグビーの可能性 −国際協力
4/19(金) FIDRカフェを開催します
アフガニスタンを知ろう!アフガンのお茶を味わう
【JICA地球ひろば】新しい時代の水貯留システム
スポーツ国際協力についてざっくばらんに話そう!
ESGを巡る国際的潮流と日本企業に求められるグローバルな視点
地球の木講座「甘いバナナの苦い現実」上映会&トーク
□ 小学生対象:洋服からたどるバングラデシュのあれこれ
小学生対象:洋服からたどるバングラデシュのあれこれ
【小学生対象】町づくりで学ぶ、環境問題(4/20)
中高生春休み人権セミナー
福島と東京の高校生が語る、東日本大震災の未来。
PARCICトークCafe インドネシア編
春チャレ!はじめての学生ボランティア説明会
「途上国における森林再生技術」普及セミナー
映画「神の子たち」上映会+トークショー
難民映画『歌声にのった少年』無料上映&トーク
【シェア】在日外国人支援事業担当職員募集!
4/9太平洋人材交流センターシンポジウム2019
3/9 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
ラグビーワールドカップ2019がやってくる!
セミナー「森林減少ゼロとSDGs」開催
公益信託地球環境日本基金平成31年度の募集開始
3月16日(土)「パレスチナ活動報告会@渋谷」
【中学生以上対象】SDGsカードゲーム&案内ツアー
【小学生対象】革がつくられる裏側を知ろう!
世界女性デーイベント WOMEN SPEAK UP
NGOと企業の連携〜事例から学ぶ連携のヒント〜
モンゴルでのJICA障害者支援事業報告会
援助しない技術 メタファシリテーション体験セミナー
【英会話連続講座】英語で学ぼう!世界の人権問題
公開講演会「アフガニスタン自立への展望」
途上国に詳しい記者になる『77日記者研修』参加者募
『グローバルライター講座』(第11期)参加者募集!
観光の前後に学びを!タイ取材プログラム(社会人)
村人が語る!ボルネオ島の火災最前線とこれからの森づ
村の青年団が語る!ボルネオ島の火災最前線とこれから
アジア保健研修所(AHI) 正職員募集
世界水の日記念イベント 世界の水の大切な話2019
19年度アジア留学生インターン受入れ助成プログラム
TOSHIMA さくらチャリティーウォーク
カードを組み合わせて学ぶSDGs(2/24)
ナースが学ぶ国際活動に役立つ産科の知識
ハンガーフリーワールド国内活動担当インターン募集
Fair Cafe-食の格差を実感して伝えよう-
【小中高生対象】南の島の“アミモノ”体験(3/2)
SDGs ユースサミット「SDGsと働き方改革」
「変わる朝鮮半島! 日本の平和運動を問う」
開発コンサルタントの話@大阪
フィリピン チャリティ・ラン・ツアー2019
エゴ・レモス アコースティックライブ@御茶ノ水
3月コーヒーフェスでのボランティア募集(研修あり)
スリランカ フェアトレード農業ボランティアツアー
19年度JVC東京事務所インターン募集
【東京開催】ロシナンテス活動報告会のお知らせ
【まだ間に合う!】JICA国際協力JOBセミナー
1月シェアの会
バレンタイン・チャリティーディナーパーティー
ポストISのイラク復興の課題 高遠菜穂子帰国報告会
熱帯雨林のサイチョウ保全プロジェクト報告会
アブラヤシ農園と人権の問題〜希望の地パプア州から
音のバリアフリーを実現する「ミライスピーカー」
持続可能な森林経営フォレストパートナーシップセミナ
第10回カフェサラーム「ハーブの巻」
絶賛参加受付中◆第3回開催◆国際キャリアフォーラムin福岡
学習会「世界貿易が人びとの健康を脅かす」
1/5 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
支援しない技術 メタファシリテーション体験セミナー
駒ヶ根グローバル・ユース・キャンプを開催します
【小学校高学年対象】洋服からたどる世界のあれこれ
【最後】Global Media Camp説明会
REDD+はどこまで来たか? 機会を活かすために
1/6『Global Media Camp』説明会
広報インターン募集(国際協力NGOシャプラニール)
セルビアの食文化(2/2 16:15〜)
セルビアの民族舞踊「コロ」(2/2 15:15〜)
セルビアの文化、世界遺産(2/2 14時〜)
セルビア語の楽しいワークショップ(2/2 11時〜
新しい“国際協力”を考える会議、始めます!
国際キャリアフォーラムin福岡 受付開始!
SDGsを楽しく学ぼう!カードゲーム&案内ツアー
スリランカ スタディツアー説明会
【国際協力NGOシャプラニール】海外事業正職員募集
【人事募集】事務局学生スタッフ(有給・パート)
12/20 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
FASID 開発プロジェクトの経済性分析入門コース
【小学生対象】オリジナル万華鏡ワークショップ
【1/16】FIDRフォーラムを開催します
【1/15】FIDRカフェを開催します
【JICA地球ひろば】セルビア共和国へようこそ
【小学生対象】世界のカレーの不思議を探せ!
【クラウドファンディング挑戦団体の募集】
UNCRDセミナー「国連を職場として」開催のご案内
新事務所お披露目・臨時総会・懇親パーティーのご案内
12月7日 世界人権デー記念イベント
海外ボランティア・短期インターン参加者募集中!
「書損じハガキ回収キャンペーン」担当アルバイト募集
第3回 国際協力JOBセミナー開催(12/17)
ネパールスタディツアー2019説明会
無料で学べる&出会える!国際協力カレッジ2018
コペルニク・フォーラム2018のご案内(12/7)
環境ユース海外派遣研修インドネシア
12/8 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
【小学生対象】生き物の足あと謎解きゲーム
【小学生対象】−お正月飾りを作ろう−(12/23)
【小学3-6年生対象】身の回りのごみを変身させよう
12/20Global Media Camp説明会
【11/30(金)】FIDRカフェを開催します
インドの裏を知る! インド人留学生ぶっちゃけトーク
第二回講座 「ケースで学ぶ! 途上国での零細ビジネス振興のためのマーケティング」 2018年11月24日(土)・25日(日)
12/2(日)、8(土)グローバルユース塾実践編
Global Media Camp インド報告会
パレスチナ赤新月社医療支援事業報告(レバノン)
国際看護・保健を目指す人のためのキャリアナビ講座
12/6 日比NGOネットワーク 特別学習会
Global Media Camp in タイ
Global Media Camp in ベナン
Global Media Camp inコロンビア
Global Media Camp in インド
12/10最短期間で途上国に詳しくなるGMC説明会
【11/30】FIDRカフェを開催します
この日は何の日?国際デーから考えるSDGs
伊藤忠商事の環境・CSRの取組みとSDGs
このデンキがヤバい!2018シンポジウム 〜気候変動・エネルギー編〜
世界遺産で知るインドネシアの多様性
ネパール料理&ネパール語&活動紹介(昼ダル)
【助成金】今井記念海外協力基金2019年度募集
論文の書き方講座- パラグラフ・ライティングの基礎とアウトラインによる効率アップ 2018年11月11日(日)
私の募金活動〜実るほど頭の垂れる稲穂かな〜
平成30年度環境省委託事業 企業のためのマレーシア
12月1日GMCベナン報告会!!!
「技術系コンサルタント業界説明セミナーin東京
講演会国内の外国人むけ保健医療 地域での連携と通訳
12/4(火)カンボジア障がい者支援活動報告会
『女を修理する男』上映会+トークショー
11/29 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
世界子どもの日 チャリティウォーク
伝統楽器Angklungワークショップ
トビタテ!留学JAPAN~官民連携の現地実践型留学制度の成果と可能性
絵本クラウドファンディング アフリカの支援
官民連携の現地実践型留学制度の成果と可能性
第2回質的調査・データ収集セミナー参加者募集
今日からはじめるSDGs!(11/17PM)
今日からはじめるSDGs!(11/17AM)
11/25Global Media Camp説明会
スポーツ指導のグローバルスタンダードについて考える
11/16Global Media Camp説明会
11/5 Global Media Camp説明会
11/22 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
第二回講座 「ケースで学ぶ! 途上国での零細ビジネス振興のためのマーケティング」 2018年11月24日(土)・25日(日)
朝鮮半島が変わる!非核兵器地帯の出番だ!
2時間で体験!メタファシリテーション体験セミナー
ワークショップ【国際栄養プロジェクトの現状と課題】
【10/25】FIDRカフェを開催します
11/11 ガザに生きる〜サハル来日〜
アロマミスト&モビールづくりワークショップ
世界子どもの日ユース・フェスティバル
第一回講座 地域産品を活用したコミュニティ開発講座 2018年10月20日(土)・21日(日)
10/20(土) FIDRフォーラムを開催します
11月17日 NGOスタディツアー合同説明会 大阪
10/26(金) トークナイト「栄養×国際協力」
人権で社会を変えで社会を変える!国際人権法セミナー
論文の書き方講座- パラグラフ・ライティングの基礎とアウトラインによる効率アップ 2018年10月4日(木)、5日(金)
第一回講座 地域産品を活用したコミュニティ開発講座 2018年10月20日(土)・21日(日)
国内から学ぶ地域活動 〜赤十字の講習事業を活用して
「熱帯林保護のこれまで、森林再生のこれから」
「公共投資管理能力強化ハンドブック共有会」のご案内
10/9「世界食料デー」月間イベント
Fair Caf?(フェアカフェ)
10/25 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
10/6 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
論文の書き方講座- パラグラフ・ライティングの基礎とアウトラインによる効率アップ 2018年10月4日(木)、5日(金)
共生社会の実現へ!「SDGs×パラリンピック教育」
マダガスカルの社会、食、健康&写真展記念式
LIXILのコーポレート・レスポンシビリティ戦略
ポスト2020のスポーツと開発について考える
APEX海外事業コーディネーター募集
APEX東京事務局チーフマネージャー募集
FIDRカフェ〜ネパールとFIDR〜
【FASID】 2018年度 国際開発入門コース
「世界食料デー」月間2018 シンポジウム
グローバルフェスタ ボランティア募集!
JICA企画調査員2019年度上半期派遣一括公募
(9/30〆切)ASJ 事務局スタッフ(フルorパートタイム)
FIDRカフェ〜ネパールとFIDR〜
WORLD FOOD NIGHT 2018
(9/10〆切) 事務局スタッフ募集
第2回 国際協力JOBセミナー開催(9/12)
コミュニティ開発一日講座2018年9月15日(土)
【9/22】第4回武器貿易条約締約国会議報告会
核なき世界へ向けて−被爆国の役割を考える―
モザンビーク開発市民の会:スタッフ募集
“国際協力業界で働く”業界説明セミナー@大阪
“国際協力業界で働く”業界説明セミナー@名古屋
民間連携ボランティア参加ボランティア編 10/10
−民間連携ボランティア−(企業編)(10/3)
9/13ミャンマーから学ぶ国際協力
9/6 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
【8/31】FIDRカフェ
ハンガー・フリー・ワールド正職員募集
【HRNセミナー】英語で学ぼう!SDGsと人権
バングラデシュへ逃れた女性と子どものいま
8月26日「貧困問題」中高生向け夏休みセミナー
書き方と途上国を同時に学ぶグローバルライター講座
ganas記者になる!『77日記者研修』
国際キャリアフォーラムin名古屋 受付開始!
コミュニティ開発一日講座2018年8月15日(水)
「機会均等を保障した総合型研修による参加型地域開発と資源管理」(PRRIE) 講座 2018年8月16日(木)(学割有)
コミュニティ開発一日講座2018年9月15日(土)
ヒマラヤ保全協会ハイキングイベントin尾瀬
ウォータエイドジャパン スピーカー講習会@大阪
グアテマラ、「常春の国」−過去から現在まで−
グアテマラコーヒー産業の展望−グルメコーヒーの本命
映画「もったいない!」無料上映&トーク(9/9)
8/19報告会“アジアの民衆とどうつながるか”
バングラデシュにおける開発協力と避難民支援
FIDRカフェ〜FIDRのスタッフと話そう〜
「SDGs・科学技術イノベーション・適正技術」
急募!アフリカ諸国が集う国際会議の英文事務@東京
8/7(火)西日本豪雨 緊急報告会
8/18 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会・特
8/9 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
ドミニカ共和国のマイノリティの現状を変える
夏休みペアー・チャレンジワークショップ(8/12)
家族で挑戦!世界の食べ物探検隊《小学生対象》
食べ物をめぐるあれこれワークショップ《小学生対象》
『3日間グローバルライター研修in関西』参加者募集
7/28報告会“アジアの民衆とどうつながるか”
【英会話連続講座】英語で学ぼう!SDGs×人権
【JICA地球ひろば】マラウイでビジネスに挑戦!
『国際キャリアフォーラムin東京』のご案内
【平成30年7月豪雨】緊急救援活動報告会 開催
FIDRカフェ 「ベトナムとFIDR」
7/21「世界食料デー」月間2018 プレイベント
国際協力人になる為に『核の時代の国際情勢』を考える
ソーシャルビジネスの観点から考える国際協力・開発
7/28 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
7/19 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
【採用情報】 FASID開発コンサルタント募集
アートで知ろうタンザニア−手形をのこそう−7/29
マサイのルカがスマホで井戸を堀った話(7/28)
プロジェクト・ヒストリー出版記念セミナー7/25
【イベント】オリンピック&パラリンピック×人権
第4回参加型評価の設計(計画)セミナー
シルバーウィーク開催!GMC(社会人4日間コース)
【英会話連続講座】英語で学ぼう!SDGs×人権
パレスチナ・ガザの今〜現地からの最新報告と人権
「機会均等を保障した総合型研修による参加型地域開発と資源管理」(PRRIE) 講座 2018年8月16日(木)
国際環境NGO FoE Japanスタッフ募集
東ティモール・カンボジア合同活動報告会 開催
第11回パーム油学習会「パーム油を使う私たちが日本
「よこはま国際フェスタ2018」参加団体募集
FIDRカフェ〜知る・話すことから始めよう国際協力
「アジア社会起業家育成塾」塾生募集(6/30締切)
7月28日(土)開催 インド料理教室&トークサロン
五輪応援企画「スポーツにおけるSDGsとは?」
【JICA地球ひろば】観光資源の宝庫・ギニア共和国
本の紹介『地域コミュニティ開発 参加型開発・コミュニティの社会経済』
NGOスタッフ(通称:Nたま) 「無料説明会」
6.29 産地から見るコーヒーの『今』
「機会均等を保障した総合型研修による参加型地域開発と資源管理(PRRIE) 」2018年6月17日(日)
コミュニティ開発一日講座2018年6月16日(土)
FIDRカフェ〜知る・話すことから始めよう国際協力
Global Media Campカンボジア報告会
『Global Media Camp』説明会
【学生向け】ファシリテーション研修 学ぼう!伝えよ
POLARIS 私がみる国際協力へのみち
NGOスタディツアー海外ボランティア合同説明会
朝鮮学校高校「無償化」裁判と国際人権
『SDGsから見えてくる自団体のこれから、仲間』
国際キャリア教育プログラム「2018合宿セミナー」
フィリピン保健医療支援活動報告
森の中でのホームステイ ボルネオ島・エコツアー
2018第7回うらやすドキュメンタリー映画祭
フィリピン巨大台風ヨランダからの復興(6/21)
7月7日(土)インド理解講座&料理教室
AHIホストファミリー&おでかけボランティア募集
フェアトレード部門 事務アルバイト募集
日本-インドネシア国交樹立60周年記念森林セクター
【午後】インドドキュメンタリー「聖者たちの食卓」
【午前】インドドキュメンタリー「聖者たちの食卓」
誰のための原発輸出?英・ウェールズの住民来日報告会
ハンガー・フリー・ワールド資金調達担当インターン募
6/23 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
6/7 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
西アフリカのベナンへ取材に行こう!
カンボジアへ取材に行こう!
コロンビアへ取材に行こう!
インドへ取材に行こう!
11/25大阪マラソンチャリティランナー募集
メディアで起き始めた#Me Too シンポジウム
コミュニケーション担当職員募集(6/4締切)
ESG開示ESG投資をめぐる国際的動向と日本の課題
6/22東京「世界食料デー」 プレイベント
干しいもでタンザニアに、ごまでパラグアイに挑む!
「もったいないばあさん」インドをいくトークイベント
「機会均等を保障した総合型研修による参加型地域開発と資源管理(PRRIE) 」2018年6月17日(日)
アジア留学生インターン受入れ助成プログラム報告会
ガーナ産カカオ豆からBean to Bar!
【無料説明会】NGOスタッフ育成研修
インド楽器シタール×タブラ×ハルモニウム無料ライブ
スポーツをテーマに考えるSDGsで平和な世界の創造
FIDRカフェ〜知る・話すことから始めよう国際協力
世界エイズ孤児デー チャリティパーティー
参加型・質的評価手法MSC入門セミナー第9回
【5/19、6/3】アジア社会起業家育成塾説明会
NGOパワーアップ TMH研修
5/31 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
アフリカを取材してみたら○○だった!
フォーラム:衛生分野における適正技術をめぐって
ハンガー・フリー・ワールド事務ボランティア募集
5/17 ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
緊急時の安全な水 5月シェアの会
麻薬とゲリラの国!?学生記者がみたコロンビアの今
シニアのためのコミュニティ開発学び直し講座 シニアボランティアに行く前に 2018年5月3日‐6日
コソボ共和国 展示オープニングセレモニー&セミナー
英語読書会(全6回)#MeTooサポーターになろう
「いのちのはじまり」無料上映会(5/12)
「いのちのはじまり」無料上映&トーク(5/11)
3年無給の社会起業家・内藤獅友さん講演会
講座シャプラバ!フェアトレード月間特別イベント
中高生によるサステナブル・ラベルシンポジウム
H30アジア留学生インターン受入れ助成プログラム
海外事業担当職員(バングラデシュ駐在員)募集
APEX主催 2018年度「開発とNGO」研究会
【4/27】FIDRカフェを開催します
「ユース・フォーラム」実行委員ボランティア募集!
セクターを超えて考える取り組む誰も取り残さない社会
ユース海外インターンシッププログラム参加者募集
ラオス伝統織物の世界
ハンガー・フリー・ワールド資金調達担当インターン募
ハンガー・フリー・ワールド国内活動担当インターン募
パーム油学習会 泥炭地回復への挑戦
講演会 一杯の紅茶の向こうに何がある?
講演会「一杯の紅茶の向こうに」
講演会 スリランカで少数派として声をあげる
英語で学ぼう!世界の人権問題◆開催のお知らせ
森の人・オランウータンとつながる私たちの暮らし
持続可能な社会の実現をめざして−イオンの取り組み−
申込不要!春の体験ゾーン基本展見学ツアー
子どもイベント−アフリカンな小物入れをつくろう
子どもイベント「世界の違いを体感しよう!」
短期アルバイト募集(国際協力NGOシャプラニ―ル)
4/14(土)開催 講座シャプラバ!
インターン募集(フェアトレード・国内活動・広報)
日経ソーシャルビジネスコンテスト 挑戦物語
4/28(土)ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
レバノンでのシリア難民への緊急越冬支援報告
4/14(土)ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
【JICA地球ひろば】貧困のない世界を目指して
ミャンマー情勢と地雷被害者支援報告
3/20(火)「世界の水の大切な話2018」
3ガガヘッズ−笑顔で繋がる世界−(4/7)
国際環境NGO FoE Japan スタッフ募集
「アジア社会起業家育成塾成果発表会」参加者募集
4/7(土)「今知っておきたいカンボジアの話」
英語で学ぼう!世界の人権問題◆開催のお知らせ
ハンガー・フリー・ワールド広報担当インターン募集
履物探求:日本とアフリカでの老舗企業と研究者の挑戦
講座シャプラバ! 「国際協力入門講座」
おいしいポテチと、見えない命(3/31)
看護職の医療通訳説明会の開催
小論文の書き方演習(愛知県一宮市)2018年4月8日(日)
【セミナー告知】東京都早稲田 開催・無料・定員制
ミャンマー音楽文化講座
【中高生 春休み人権セミナー】
サプライチェーンと人身取引・技能実習生問題を考える
トークイベント「東日本大震災から7年、被災地の今」
3/26(月)ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
NGOに聞く!ボルネオ島の森林再生と火災の現場話
多文化共生の学生の発信! 国際協力/交流の経験から
「ペグーチェ・ティウ」無料ライブコンサート
【JICA地球ひろば】エクアドルの魅力を知ろう!
「途上国における森林再生技術」普及ワークショップ
「誰一人として取り残さない」SDGs実現のためのコミュニティ開発講座
3月3日(土)上野・日暮里チャリティーウォーク
3/10(土)活動説明会
難民事業本部関西支部・難民相談員募集
誰一人取り残さないユニバーサル・ヘルス・カバレッジ
イラン人ジャーナリストによるトークイベント
フェアトレードカタログ発送ボランティア大募集
コミュニティ開発一日講座2018年2月24日(土)
「機会均等を保障した研修による参加型地域開発と資源管理手法」 (PRRIE) 講座2018年2月25日(日)
ゴミ問題への取り組みがもたらした社会変容
アフガン現地スタッフ来日イベント@東京/大阪
参加型評価セミナー:質的調査・データ収集編
2/26 (月) 活動説明会
途上国に強い記者になるチャンス!『77日記者研修』
『グローバルライター講座』(第9期)
「遺贈って何だろう」遺贈のイロハ、聞いてみませんか
2/10ハンガー・フリー・ワールド活動説明会特別編
ピープルズ・ホープ・ジャパン海外駐在員募集
限定20名「笑って学ぶSDGs」を体験しよう
Kiroroが見たキルギス トークイベント
ウォーターエイ
スポーツで増やそう世界の総幸福量(2/28)
株式会社日本テレソフトICT教育で視覚障害者を支援
インターン募集(フェアトレード・国内活動・広報)
インドネシアの泥炭地回復と適正技術
分散型エネルギー供給と適正技術
国内活動担当インターン募集
講座シャプラバ!「国際協力入門講座」
学生のための宿泊型イベントTHE FORUM 開催学生のための宿
「地域産品を活用したコミュニティ開発講座」 1月29日(月)30日(火)
書損じハガキを数えて国際貢献しよう
キルギス映画「明りを灯す人」日本語字幕版 無料上映
1/28 世界を編集するとどうなるか?GMC説明会
国際理解教育セミナー(JICA教師海外研修報告会)
あなたのはがきが、だれかのために。キャンペーン
クラフトリンク商品タグ作成ボランティア募集
SDGsカンファレンス:気候変動対策
ACT「アジア民衆パートナーシップ基金」H30募集
18年春AHIスタディツアー(スリランカ)
FASID 経済・財務分析入門研修
IRAQ15〜イラク戦争を振り返る15年展
【JICA地球ひろば】シリアの人々の暮らし
国際セミナー:森林火災とプランテーション
<参加者募集>『よこはま国際フォーラム2018』
参加者募集 第4回『かながわNGO学びの会』
本の紹介『地域コミュニティ開発 参加型開発・コミュニティの社会経済』
JICA地方創生シンポジウム
ハコモノ支援で終わらせないコミュニティづくりのカギ
トークイベント「サス学入門」
ソーシャル・インベストメント・スクール参加者募集!
ハンガー・フリー・ワールド国内活動担当職員募集
市民ネットワークforTICADセミナー(第4回)
シンポジウム 自分流グローバル人材のすすめ
国際化市民フォーラム in TOKYO
ミニWS「シリアの刺繍でくるみボタンづくり」
ワークショップ「絵本でつながる!世界とわたし」
ランプシェードづくり「難民キャンプと明かりのはなし
トークセッション「国を超え、同じ市民として生きる」
映画上映・ワークショップ「今、私たちにできること」
【人材募集】海外協力事業推進担当職員
企画展「HOME‐故郷を離れて−」
【JICA地球ひろば】トークイベント(1/10)
日本福祉大学大学院学生募集のご案内
研修案内(無料)
国際活動へのステップ 〜国際医療救援活動報告〜
「機会均等を保障した総合型研修による参加型地域開発と資源管理(PRRIE)」 2017年12月22日(金)
コミュニティ開発一日講座2017年12月21日(木)
宗教を取材で深掘りしてみた+メディアキャンプ説明会
12/26 日比NGOネットワーク 第2回 勉強会
難民事業本部関西支部・難民相談員募集
【1/16】FIDRカフェを開催します
アフリカのイモ食文化のゆくえ
「機会均等を保障した総合型研修による参加型地域開発と資源管理(PRRIE)」 2017年12月22日(金)
コミュニティ開発一日講座2017年12月21日(木)
『Global Media Camp』説明会
フォレストパートナーシップセミナー
1/22 活動説明会
1/13(土)活動説明会
三者三様の取材体験が聞けます!GMC説明会
講座「バングラデシュ・サイクロン防災の現場」
UNCRDセミナー「国連を職場として」開催のご案内
ボランティア募集/ステナイ生活キャンペーン
参加型・質的評価手法MSC入門セミナー第8回
ロヒンギャを大学生が取材してみたよ+GMC説明会
スポーツの価値を考えよう第9弾(12/22)
発展って何だろうと考えるミニワークショップ+α
紛争地のお仕事
ユース合宿:グローバルな視点でジェンダー問題を斬る
≪受講生募集≫難民アシスタント養成講座(第37期)
新教材発行『開発教育基本アクティビティ集』
【募集期間延長中!】事務局スタッフ募集
“国際協力業界で働く”業界説明セミナー@名古屋
イベント:ロヒンギャをめぐる人権問題を考える
12/16 活動説明会・特別編
紛争地における赤十字の活動
事務アルバイト募集【国際協力NGOシャプラニール】
【JICA地球ひろば】良品計画 途上国でのビジネス
中高生対象 あなたにできるSDGsを一緒に探そう
Global Media Camp in ベナン
連続講座「学びカフェ〜わたしたちと児童労働〜」
日本福祉大学大学院オープンセミナー案内
「機会均等を保障した総合型研修による参加型地域開発と資源管理(PRRIE)」2017年11月26日(日)
コミュニティ開発一日講座2017年11月25日(土)
12/4(月)ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
エグゼクティブアシスタント募集(契約、正職員)
「地球が壊れる前に」日本語吹き替え版 無料上映
「書損じハガキ回収キャンペーン」担当アルバイト募集
APS10周年記念シンポジウム&ワークショップ
FASID奨学金プログラムのご案内
今井記念海外協力基金2018年度助成対象事業募集
Global Media Camp inカンボジア
Global Media Camp inコロンビア
【11/29】ベトナム少数民族deプティ・マルシェ
【セミナー】ミャンマー、2つの経済特別区開発
今、問われるメディアの独立と報道の自由
日本福祉大学大学院オープンセミナー案内
バングラデシュ南部避難民救援活動報告
第17回NGOスタディツアー合同説明会
英語で学ぼう!国際人権問題第4回「民族同士の共存」
「『衣』を通じて見る世界」体験ゾーン見学ツアー
NGO駐在員が見た、セネガルの農村と暮らし
日本・チリ外交関係樹立120周年記念講演&上映会
避難民に寄り添う 〜バングラデシュ南部避難民救援〜
研修案内
「機会均等を保障した総合型研修による参加型地域開発と資源管理(PRRIE)」2017年11月26日(日)
コミュニティ開発一日講座2017年11月25日(土)
NGO活動のカナメとササエ〜人材コーディネート
【JICA地球ひろば】中高生対象ワークショップ
月間特別展示関連セミナー「チリ 宇宙への扉」
フェアトレード部門・国内活動部門 職員募集
1日で学べる!国際協力カレッジ2017
【セミナー】高品質のバラでケニアの雇用を促進
2018年春フィリピン・ワークキャンプ参加者募集!
モザンビーク開発を考える市民の会事務局スタッフ募集
「機会均等を保障した総合型研修による参加型地域開発と資源管理(PRRIE)」2017年11月26日(日)
コミュニティ開発一日講座2017年11月25日(土)
事務局長付インターン募集
「ダリットとして生きる」南インドからの報告
11/25 ミャンマー取材報告会のご案内
【11/29】ベトナム少数民族deプティ・マルシェ
フェア・ファイ
参加者募集】みんなでいわき!2017
11/18世界子どもの日チャリティウォーク&ラン
スポーツの価値を考えようvol.8(11/17)
【JICA地球ひろば】教科書開発を通じた国際協力
途上国ビジネスという選択肢 第5弾(11/7)
本の紹介 『機会均等の研修実施によるコミュニティ開発 PRRIEアプローチの基礎と実践』
11/19 ミニベンガル語講座 初級編
緊急報告会「ロヒンギャ難民の今」
カンボジア取材報告会のご案内
11/19 料理ワークショップ&カレーパーティ
FASID 国際開発入門コース受講者募集中
【11/10】FIDRカフェを開催いたします
「アフガニスタン女子教育:支援の歩みと現状」
セミナー「ケニアの現場からみたSDGs」開催
ケースで学ぶ! 途上国での零細ビジネス振興のためのマーケティング
ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
アジアの高齢化・非感染性慢性疾患(NCD)とUHC
Global Media Campフィリピン報告会
エコ de 海外ボランティア クロストーク
シリア難民(青少年)教育支援 派遣員急募
ものづくり企業×NGO 〜互いの強みをいかして
スリランカ おいしい紅茶のルーツを訪ねる旅 パルシック
地域産品を活用したコミュニティ開発講座
ワークショップ この服はどこから来ているの?
メタファシリテーション入門セミナー@福岡
メタファシリテーション入門セミナー@東京
交流ハイキングイベント「みんなでパハールin吉野」
参加者募集>環境省 海外森林保全研修
10/23(月)ハンガーフリーワールド活動説明会
開発教育協会 職員募集
ケースで学ぶ! 途上国での零細ビジネス振興のためのマーケティング
地域産品を活用したコミュニティ開発講座
ヒューマンライツナウ・アカデミー
考えたい、女性にとっての「自立」とは?
セミナー(SDGs達成に向けた地方自治体の取組み)
講演会:「不屈力」盲目の人権活動家、陳光誠が語る。
講演会:「不屈力」盲目の人権活動家、陳光誠が語る。
講演会:「不屈力」盲目の人権活動家、陳光誠が語る。
講演会:「不屈力」盲目の人権活動家、陳光誠が語る
講演会:「不屈力」盲目の人権活動家、陳光誠が語る。
講演会:「不屈力」盲目の人権活動家、陳光誠が語る。
講演会:「不屈力」盲目の人権活動家、陳光誠が語る。
講演会:「不屈力」盲目の人権活動家、陳光誠が語る。
シンポジウム:気候変動難民?影響・対策・責任をどう
【人材募集】国内活動・クラフトリンク インターン
シャプラバ!国際協力入門講座
パネル展「SDGs-世界へのまなざし-」
持続可能な開発のための適正技術の新たな展望
ケースで学ぶ! 途上国での零細ビジネス振興のためのマーケティング
地域産品を活用したコミュニティ開発講座
映画「ザ・トゥルー・コスト」無料上映&意見交換会
フェアトレードのお買いもので世界を変えよう
連続講座「学びカフェ〜わたしたちと児童労働〜」
10/13WORLD FOOD NIGHT2017
グローバルフェスタ ボランティア募集!
「世界の人びとのためのJICA基金」セミナ第2回
【10/13】FIDRグローバルカフェを開催します
救急医が語る イラク紛争犠牲者救援
「世界の人びとのためのJICA基金」セミナー第1回
開発コンサルティング企業に行ってみよう!
月例研修会 南スーダン紛争犠牲者救援活動報告
連続講座「学びカフェ〜わたしたちと児童労働〜」
コミュニティファシリテーター研修@インド
連続講座「学びカフェ〜わたしたちと児童労働〜」
9月25日(月) ハンガー・フリー・ワールド活動説
ケースで学ぶ! 途上国での零細ビジネス振興のためのマーケティング
地域産品を活用したコミュニティ開発講座
パラオの過去・現在・未来、そして日本の協力
全国中高生「世界子どもの日」 スピーチコンテスト
AINプログラム「食と栄養支援事業」公募開始
【9/30】関西セミナー 適正技術とこれからの社会
第二回講座 ケースで学ぶ! 途上国での零細ビジネス振興のためのマーケティング
第一回講座 地域産品を活用したコミュニティ開発講座
2017年度第3回国際協力JOBセミナー中南米編
パラオにおける環境配慮型ツーリズム実現に向けて
9/27開催「エシカルな世界を目指して」
ネパール スタディツアー (12月発7泊9日)
ブータン料理教室
第二回講座 ケースで学ぶ! 途上国での零細ビジネス振興のためのマーケティング゛
第一回講座 地域産品を活用したコミュニティ開発講座
JICA サイタマ⇔ワールドキャラバン所沢編
「コスタリカの奇跡」無料上映&トーク(9/15)
9/24 セミナー持続社会ってなんだろう
9月2日(土) ハンガー・フリー・ワールド活動説明
「世界食料デー」月間2017キックオフシンポジウム
ハンガー・フリー・ワールド/事務局長付インターン募
映画 TOMORROW パーマネントライフを探して
スポーツを通した国際協力における持続可能性とは
ソーシャル・インベストメント・スクール参加者募集!
途上国×伝わる書き方!『グローバルライター講座』
緊急・復興・開発 つながる支援 ― 9月シェアの会
途上国の専門記者になる『77日記者研修』参加者募集
ブータン現地職員との交流エコツアー
連載「フィジーでBulaBula協力隊」電子書籍化
「緊急下における栄養」(3日間)短期集中コース
途上国ビジネスという選択肢第4回「アフリカ×起業」
映画「クロスロード」上映会
第二回講座 ケースで学ぶ! 途上国での零細ビジネス振興のためのマーケティング
第一回講座 地域産品を活用したコミュニティ開発講座
映画「バベルの学校」無料上映&トーク(8/27)
もったいないばあさんと考えよう、世界のこと
【JICA地球ひろば】小学生向けワークショップ
途上国の社会課題を解決するビジネスアイデア募集中!
【8/31】FIDRカフェを開催いたします!
環境ユース海外派遣研修に参加しませんか?
紙芝居「おひさまトマトのトマゴロウ」(8/12)
ソーラー照明−無電化地域への挑戦−(8/23)
海外活動・広報アルバイト、広報インターン募集
【急募】短期フェアトレード商品タグ作成ボランティア
「食」を深く考える夜 第3夜「命をいただくとは?」
講演会「アフガニスタンの復興を考える」
NICCO海外・国内プロジェクト運営ボランティア募
映画Girl Rising−私が決める、私の未来−
ワークショップ 貿易ゲームで体感するフェアトレード